いなりち

旅行 雑記 趣味 など色々と

夏の佐賀県佐賀市

とある研修で佐賀県に行ってきました。今まで九州は鹿児島を始め各県に行ったことがありましたが、佐賀県だけは行った事がありませんでした。

最寄りの駅から新大阪で九州新幹線さくらに乗り換え、さらに新鳥栖駅で特急かもめにのりかえて佐賀駅に到着しました。

県庁所在地にしてはちょっとコンパクトな駅舎。お土産屋も多くありません。まずは駅中のお店で みつせ鶏とりトロ丼 を昼食に。今日は移動日で研修は翌日と翌々日。駅のコインロッカーに荷物を入れて市内散策に出かけました。

佐賀県ではちょうど明治維新150年という事で肥前さが幕末維新博覧会が開催されていたので行ってみる事にしました。

www.saga-hizen150.com

市内に何か所か会場があるため徒歩で移動しながら順番に見ていきました。

「リアル弘道館」のある旧古賀家、「葉隠みらい館」のある旧三省銀行はほぼ隣接しているのでスムーズに見学できました。じっくり時間をかけて説明を聞きながら会場を回るスタイルだったので内容もしっかり理解でき面白かったです。

「リアル弘道館」「葉隠みらい館」を見学した後はメインの「幕末維新記念館(市村記念体育館)」へ移動です。途中途中に歴史を感じさせる建物や神社があります。

佐賀市内ではこのような小川が至る所にあり水が豊富なのが伺えます。とても暑い日でした。若者が水を掛け合って遊んでいるのをうらやましく思いながら先を進みます。

松原神社、立派な楠です。大きな鯉も泳いでいました。ここも水が豊富です。参拝したかったけど先を急ぐのでパス。

佐賀神社の横を通り、歩道橋を渡ると「幕末維新記念館(市村記念体育館)」です。

さすがメイン会場。入場待ち30分以上です、先ほども書いたように時間をかけて順番に会場を回るスタイルのため、待ち時間が出来てしまうようです。この辺りも大きな楠がたくさんありました。

 幕末維新というと薩摩・長州くらいしか知りませんでしたが、肥前の関わりが理解できて良かったです。肥前さが幕末維新博覧会の会場を後にし、歩いて10分ほどにある「地酒処山田酒店」さんへお土産を買いに行きました。

 

閉店30分前に滑り込んだのですが、旅行者が次から次へと来店されます。お目当ての地酒が売り切れるといけないので慌てて選んで宅配の手続きをしてもらいました。

 

酒屋さんを出て、佐賀城の堀沿いを佐賀県庁に向かってブラブラ歩きました。市の中心部なのに緑が多く水が豊富。野鳥も多くいて自然豊かでいい所だと思いました。

次来るときは夏以外、レンタサイクルで散策もいいなぁ。クルマで広範囲を回るのもいいかも?と思ってると、県庁舎に到着しました。

佐賀県庁の最上階は展望ホール(無料)になっており、佐賀の町を一望できるスポットになっています。

また展望ホールには県内で最も高い場所にあるレストラン「志乃」があり景色を眺めながら食事が楽しめます。

さがんれすとらん 志乃
〒840-0041 佐賀県佐賀市城内1-1-59 13F
4,000円(平均)1,500円(ランチ平均)

この日は、佐賀の景色を眺めての夕食になりました。

少しずつ日が暮れていく中での夕食。思わず窓の外の景色に見とれてしまいます。

お酒も飲んで、ゆっくりとした時間の中、美味しい料理をいただきました。

日もすっかり暮れた午後8時からは同じ展望フロアーでアート県庁プロジェクト「夜空のタイムトラベル」プロジェクションマッピングが上映されました。

プロジェクションマッピングの他にも、窓に触れると建物や木などが映し出されるインタラクティブウィンドウがあり、子どもたちが楽しそうにガラスに触れていました。

 

初めての佐賀県、歴史に自然。食べるもの飲むものとても満足でした。

また行きたいなぁ。

千里浜なぎさドライブウェイ~金沢市内を旅する

今年のお盆休みはどこにも行かず自宅周辺でのんびりしようと思っていましたが、やっぱり旅行に行きたくて石川県に一泊旅行に出かけました。

お盆休み間際だったので格安の宿はなかなか見つかりませんでした。それでも素泊まりの宿を見つけ、旅行雑誌で情報収取をして当日はクルマで出発。

 

るるぶ金沢 能登 加賀温泉郷'19 ちいサイズ (るるぶ情報版)

るるぶ金沢 能登 加賀温泉郷'19 ちいサイズ (るるぶ情報版)

 

 観光のメインは金沢市。でも、せっかくクルマでの旅行なので千里浜なぎさドライブウェイに行ってみる事に。海水浴シーズンという事でたくさんの海水浴客が。

少しでしたら海岸を走ってみました。写真では駐車スペースに駐車していますが、他のエリアは水際ギリギリまでクルマを近づけて停める事ができるので、自分のクルマがタープ代わりになります。千里浜に限らずこの辺りの海水浴場はそんな感じなので、駐車場からタープやクーラーボックスを持って歩かなくて良いのがイイですね。

千里浜なぎさドライブウェイの次は、金沢市内へ。お昼近くだったのでお店を探すために金沢駅へ。金沢駅の駐車場へクルマを停め、駅中にある飲食店を探します。せっかく金沢に来たのだからお寿司でもという事で、比較的すいているお店で昼間からお寿司。

昼食を済ませ、駅中にあったスーパーで地元食材と今夜の部屋のみのおつまみ探し。鮮魚コーナーで美味しそうな刺身を見つけたけど、まだまだ観光したいので後ろ髪をひかれる思いでスーパーを後にしました。

お約束の金沢駅も記念撮影。次の目的地は、東山ひがし茶屋街。金沢の定番の観光スポットですね。この日も外国人観光客が多く訪れていました。

 

観光客が多いのでなるべく人を写さず写真を撮るのが大変でした。たぶん周りの観光客も同じことを考えていたことでしょう。

東山ひがし茶屋街では、きんつば中田屋さんで名物のきんつばとどら焼きを購入。次は近江町市場へ行ってみる事に。時刻はホテルのチェックインが迫っている時間帯。お店はすでに閉店もしくは閉店作業中ばかりで、明日の朝あらためていく事にしました。

今回の宿泊先は「THE SHARE HOTELS KUMU金沢」

www.thesharehotels.com

正直、何の事前情報も分からず空いているという事だけで予約しました。

古いオフィスビルをリノベーションしたホテル。昨年オープンしたばかり。

3階と5階にはTEA TABLE という共用スペースがありお茶やコーヒーをいただくことが出来ます。他の旅行者との交流もできるそうですが、この日は残念ながら誰もいませんでした。

7階の ROOFTOP 夕立が過ぎ去った後で行ってみました。正面に金沢城公園が見える絶景ポイントです。ベンチが乾いていたらここでビールでも飲んでのんびりしたいですね。部屋も当然シンプルで洗練されたデザイン。市内中心部で快適に過ごすことが出来ました。

--------------

翌日は朝から近江町市場へ行き海鮮丼をと思っていましたが、同行者の体調が良くなく百万石うどん。身体にやさしい味でした。

百万石うどん 近江町本店
〒920-0904 石川県金沢市下近江町23
650円(平均)650円(ランチ平均)

今回、兼六園や21世紀美術館はパスにして帰路につきつつ地酒を扱う酒屋さんや地元食材を並べるスーパーなどを寄り道しながら帰宅することにしました。

北陸限定 手取川 吉田蔵純米大吟醸は酒通も納得の美酒 720m 無し:自宅用

 【日本酒】石川県 白山市 吉田酒造店 手

取川 ( てどりがわ ) 純米大吟醸 特醸あらばしり 別囲い杜氏入魂 志筑屋オリジナル 1800ml【クール便発送】

 黒龍 九頭龍 純米夏しぼり720ml

 わくわく手づくりファーム川北 金沢百万石ビール (350ml缶) 3本セット

 

雑誌付録のミニスキレット

先日ネットで見かけたアウトドア雑誌を買ってきました。

付録が実際に火にかけて使うことができる鋳鉄製のミニスキレットだったからです。近所の本屋はすでに売り切れで、岐阜市瑞穂市の本屋を回ってようやく見つけることができました。

早速晩ごはんの時に煮込みハンバーグを作ってみました。コンロもコンパクトなシングルバーナーです。

家の中で使っているのでインドアなのかアウトドアなのかよくわかりませんが、なかなか面白かったです。他にもいろいろなレシピを試してみようと思いました。

 

 

ぎふ清流里山公園は一日遊べる盛りだくさんの施設

ぎふ清流里山公園に行きました。

岐阜県美濃加茂市にあるこの施設、元々は日本昭和村という施設でしたが

2018年4月にリニューアルしました。

桜も散った4月後半。風が強い日でした。

ここは東海環状自動車道 美濃加茂SAと接続されています、もちろん下道からも入ることが出来ます。

satoyama-park.gifu.jp

日本昭和村だった頃は入場料がかかったのですが、ぎふ清流里山公園になってからは入場料無料です。

NHK連続テレビ小説半分、青い。」が放送中という事もあり公式のお土産があったり

公式では無さそうなお土産もあったり、、、

ポスターも貼ってありました。ちなみにこのドラマ、ボクは見ていません。

ぎふ清流里山公園は意外と広いです。勾配もあるのでスニーカーや暑さ対策は必要だと思います。じっくり見て回ろうと思うと結構時間もかかります。

元々が日本昭和村なので昭和時代を感じさせる建物が多くあります。

蕎麦屋さんの隣には水車がありました。

このような広場もあるので小さなお子さんも伸び伸び遊べますね。

学校の校舎や商店もあります。校舎の中では様々な体験教室があったり3Dシアターがあったりします。画像はありませんが夏には水遊びができる池もありました(じゃぶじゃぶ池)。子ども会のバス旅行に最適です!

さらに奥へ進みます。学校の裏山を登ると絶景が広がります。

裏山には動物たちがいる牧場もあります。

川を渡ると里山ふれあい牧場です。乗馬体験もありました。

羊やヤギ、豚やウサギなどエサをあげたりできます。

入場門付近にはお土産屋も多くあり、懐かしの駄菓子屋だったり地酒を売ってるお店もあります。地元の新鮮野菜が売られているお店もあって楽しいです。

また里山の湯もあるので一日遊んだ後はお風呂でサッパリ!というのもイイですね。

 

せっかくこれだけの施設なので、キャンプ場もあったらいいと思いました。

駐車場にはキャンピングカーいましたし。

 

 

谷汲山華厳寺

 桜も散った頃に思い出したかのようにブログを書いています。

2月末、ふと谷汲山華厳寺に行きました。

 

谷汲山華厳寺岐阜県揖斐郡にある天台宗の寺院。日本最古の観音霊場である西国三十三番満願霊場。満願結願の寺として有名です。

 

昔は初詣で訪れたりしたものでしたが、最近は何もない平日に来ます。

この日も参拝客も少なくお店も大半が閉まっていました。

閑散としているので山門横の駐車場にクルマを停めることが出来ました。

お土産屋さんとか開いているともっと楽しいのですが仕方ありません。

境内はかなり広いのですがすべて回るのには時間がかかりそうだったので本堂のみ目指すことに。

それでも長い登り坂と石段で足がフラフラになってしまいました。運動不足だわ。

この日は本堂右側で工事をしてました。途中、工事関係者の方とすれ違いましたがどうやら休憩用のドリンクを山門まで買いに行ってたようです。それって休憩にならない気がします(笑)

谷汲山の思い出というと、参道で食べた「ういろう」や「田楽」。山門を出たところにあるお店で食事をしたことも。今回は平日に来てしまったので、次はお店がやってる時に来ようと思いました。

 

 

お歳暮

ちょっと前になりますが、宮崎に住む友人からお歳暮が届きました。

お歳暮と言ってもそんな大げさな物ではありません。

お互い住んでる所の日常品を贈りあってるだけ。

 

こちらは名古屋近郊なので必然的に「赤味噌」系の食品になります。

肉や魚は宮崎(をはじめ九州全般)にはかないません。

 

さて、今年は何が送られてきたんでしょうか?

順番にご紹介していきます!

 

-------------------------------------------

f:id:inarich:20180202161009j:plainまずは、ご当地ポテチ。

大分の「厚切りとり天 かぼすポン酢味」さわやかなポン酢の風味が美味しかったです。

f:id:inarich:20180202161106j:plain

鹿児島の味は「豚骨みそ煮味」。確かに味噌の味がします。豚骨感はよくわかりませんでした(^_^;)

カルビー ポテトチップス 58g 4種類セット 各3袋 1箱:12袋

f:id:inarich:20180202161040j:plain

こちらも大分、「鳥めし味」。大分の鳥めしを食べたことがないので何とも言えませんが美味しかったです。鳥めし食べてみたいですね。

酔っぱらってる時に食べ比べをしたので雑なレポートになってしまいました。ですが

お酒が進む味だったのは確かです。こちらからもご当地ポテチを送ったので楽しんでもらえたと思います。

f:id:inarich:20180202161203j:plain
f:id:inarich:20180202161132j:plain

宮崎と言えば「地鶏」これもお酒のつまみになりました。いつか本場で食べてみたいと思う。ビーフカレーはまだ食べてません。お楽しみです!

f:id:inarich:20180202161329j:plain
f:id:inarich:20180202161231j:plain

地元の調味料も楽しみの一つです。今どきは通販で大半の物が手に入りますが、そもそも存在すら知らない物があるのでこういうの嬉しいなぁ。

何年か前に宮崎で行った時に買った「佐吉のたれ」というポン酢が美味しくて、近所のスーパーで見かけたときは思わず買い占めました(笑) 

佐吉のたれ 手作り万能だれ 500ml

佐吉のたれ 手作り万能だれ 500ml

 

 あと「戸村のたれ」という焼肉のたれも美味しいですね。たまに生協で売ってる事があります。いずれにしてもお取り寄せするには送料が割高になってしまのでなかなか買うことが出来ません。 

戸村本店 戸村の焼肉のたれ 200g

戸村本店 戸村の焼肉のたれ 200g

 

 そして九州・宮崎と言えば焼酎消費量日本一!

という事で、、、

f:id:inarich:20180202161400j:plain

こういうのが嬉しい!近所の酒屋では1升瓶か4合瓶もしくは紙パックくらいしか売ってなくて、色々な焼酎を試したい人にはハードルが高すぎます。

ワンカップサイズだと気軽に色々試せていいですね!

f:id:inarich:20180202161257j:plain

もうこれは説明の必要はありません!美味しくいただきました!!!

パッケージの青島。いつの写真なんだろう、、

-----------------------------------

こうやってお互いにやり取りしていると旅行に行きたくなります。

大分、宮崎、鹿児島あたりで計画してみようかな?

 

伊勢神宮から休暇村伊良湖へ

2017年の年末、1泊2日で旅行に行ってきました。

今回もいつもの低予算旅行。

軽自動車に家族4人、三重県伊勢市に向かいました。

高速道路でしたが途中、四日市鈴鹿で渋滞という事もあり

国道に降り津市あたりまで一般道を通りました。

 

そんな事もあり、伊勢神宮内宮に到着したのはお昼を少し過ぎた頃。

市営駐車場はどこも満車、空きを待ってようやく目的地到着です。

年末の伊勢神宮は初めて(年始も行ったことはありませんが)でしたが、

参拝客がとても多い!

ちゃんと参拝して、おかげ横丁の豚捨でメンチカツをつまんで

おかげ横丁 豚捨

食べログ おかげ横丁 豚捨

赤福でお土産を買って名残惜しいですが次の目的地へ、、、

なぜかフェリーに乗っています。

実は今回の旅は伊勢神宮伊良湖岬というルート。

鳥羽水族館の隣にある鳥羽港から伊良湖岬へ向かうフェリーに乗りました。

www.isewanferry.co.jp

15時10分のフェリーの予約を入れていたので伊勢神宮に長く滞在できませんでした。

ホントなら鳥羽市内で海の幸を買いたかった、、

でも、鳥羽港近くの酒屋さんで日本酒だけは手に入れました!

伊勢志摩サミットで出された「(ざく)」三重県鈴鹿市清水清三郎商店のお酒。

お店の方と相談して「穂乃智(ほのとも)」と「玄乃智(げんのとも)」を購入。

[rakuten:hasegawasaketen:10004308:detail]

地元の酒屋では見かけないので、飲みきったら通販で買おうかな?

この日は気温も低く風も強かったのでデッキに出たものの数分で退散しました。

鳥羽港から伊良湖港までは約1時間、ちょっと揺れがキツかったかな。

伊良湖港に到着したのが午後4時すぎ。フェリーターミナル以外に何もない感じ。

コンビニも見つけられません。暗くなる前に本日の宿泊地へ向かいました。

今回の宿泊地は「休暇村 伊良湖

休暇村伊良湖【公式】《ベストレート保証》|伊良湖岬近くの自然豊かな食材とスポーツ施設が充実のホテル

実は小学生の頃に一度来たことがあります。国民休暇村と呼ばれていた頃です。

それ以外は何も覚えていませんが、ホームページを見ると結構リーズナブルなプランがたくさんあります。年末もしくは年始のハイシーズンに旅行に行ってみたかったのでリーズナブルなのは非常に助かりました。

そして今回泊まる部屋は、、、

コテージです。我が家”初コテージ”。冬じゃなければ、風が強くなければ、、、(涙)

コテージの中の様子は「公式ホームページ」を見てください。写真撮り忘れました。

 

入り口を入って右手に10畳の和室、左手にリビングダイニングがあります。

キッチン、バス、トイレすべて完備です。住みたくなります(笑)

 

食事は本館の建物内でいただくのですが、移動が徒歩(アルコールを飲むため)なのが辛かったです。本館の大浴場も利用可だったのですが風邪を引きそうだったので部屋風呂を利用しました。

コンビニが無いのと売店の品ぞろえが寂しかった以外はとても満足でした!

コテージは他のお客さんを気にしなくていいので、タブレットで映画を観たり持ち込んだお酒と鳥羽港で買ったお土産で晩酌もできました。

調理器具もあるので地元で食材を調達できたらもっと楽しかったかもしれませんね。

 

これからはコテージ利用の旅行も視野に入れていこうと思いました。