いなりち

旅行 雑記 趣味 など色々と

揖斐川町(藤橋から徳山ダム、徳山会館周辺)ドライブ

夏休み最後の休みの日、部活から帰ってきた息子を連れて岐阜県揖斐川町にドライブに行きました。揖斐川沿いに国道303号線をひたすら登っていくコースです。長いトンネルを何本か抜けると「恋のつり橋」と呼ばれる恋人たちの聖地があります。今回は工事中だったので渡ることはできないので前回行った時の写真を貼ってみました。

西美濃の縁結びスポット2013 特集|大垣地域ポータルサイト西美濃

つり橋を渡った先にある「恋の鐘」や「結ばれ地蔵」も工事期間中は立ち入りできないとの事です。

追記:(リフレッシュ工事期間は平成29年8月16日から11月末の予定です)」

 

さて、国道303号線をさらに進むと「道の駅 星のふる里 ふじはし」があります。今回ひとつ目の目的地になります。

「道の駅」星のふる里ふじはし|岐阜県 中部の「道の駅」

レストランはもちろん温泉施設や特産物販売施設もありツーリングコースとしても定番になっています。最近ではダムカレーが話題になっています。そんな中、ついつい入ってしまうお店が「そば処 藤橋庵」です。

藤橋庵

食べログ 藤橋庵

 まだまだ暑かったので「たぬき蕎麦(冷)」にしました。毎回「次こそはダムカレー」と思いつついつも山に来るとカレーより蕎麦の気分になってしまいます。

食後は特産物販売コーナーへ、時間が遅かったこともあり地元野菜の種類は少な目でしたがスーパーで買うより全然お値打ちです。併設で豆腐屋さんやソーセージ屋さんもあって買い物目的でも楽しめます。

 ソーセージ食べたかったのですが、蕎麦を食べたばかりで入りそうもありません。嫁さんと息子はソフトクリーム。ボクはドイツのノンアルコールビール

次は蕎麦じゃなく、ダムカレーじゃなく、ソーセージとノンアルビールもいいな!!(笑)

日差しは強いものの秋らしい涼しげな風が吹いていたので快適、空にはトンボの姿も。秋はすぐそこまで来ている感じです。

 

道の駅を出発してしばらくすると横山ダムに出ます。ここで国道303号線国道417号線に分岐します。国道303号線沿いに走ると「道の駅 夜叉が池の里さかうち」がありさらに進むと先日ドライブで行った滋賀県の木之本に出ます。

「道の駅」夜叉ヶ池の里さかうち|岐阜県 中部の「道の駅」

 

inarich.hatenablog.com

 今回は、もう一つの国道417号線を通ります。横山ダムから車で15分ほど走ると「藤橋城・西美濃プラネタリウム」に到着します。プラネタリウムの他にも藤橋歴史民俗資料館や飲食施設がありこちらもツーリングの人に人気スポットになっています。山の中なので涼しいと思いきや気温は高いです。岐阜県揖斐川町は夏の最高気温が県内でも1位2位を争うほど高くなります。涼しさを感じるにはもっと上流へ行かねばなりません。

藤橋城・西美濃プラネタリウム | 揖斐川町ホームページへようこそ

 

藤橋城・西美濃プラネタリウムから再び車で15分ほど走ると「徳山ダム」に到着です。ダムカードがもらえるらしいですが集め出すと止まらなくなりそうなのでパスしました。徳山ダムは何度来ても圧倒的なスケールです。放水路なんかは吸い込まれそうな勢いです。ダム湖の下に村が沈んでいると思うと何とも言えない気持ちになります。

独立行政法人 水資源機構 徳山ダム管理所

いつもだと徳山ダムがゴール地点で来た道を戻るのですが、今回はさらに奥へと進みます。徳山ダムから3本目?のトンネルを出てすぐ左折し、道なりに進むと「徳山会館」と到着します。徳山会館はダム建設のため立ち退きを余儀なくされた旧徳山村の人たちの思いの詰まった施設で徳山村に関する写真や映像などの展示スペースは無料で見る事が出来ます。また宿泊施設やレストランもあります。

f:id:inarich:20170901132605j:plain

こちらのレストランでも「徳山ダムカレー」がありますが、わさび好きにはぜひ「ツンツンわさび丼定食」に挑戦してもらいたいです。心してかからないと痛い目をみます(笑) 徳山会館は1度は宿泊したいです。きっと夜は星空が素晴らしいと思います。

f:id:inarich:20170901133118j:plain

 

 この先は冠山トンネルの掘削現場なので国道はありません。ですが今回はこの先に行ってみる事にしました。国道の代わりに林道がありそこを通れば福井県側へ抜ける事が出来ます。

せっかくここまできたのでこの先の林道に入ってみたかったのですが嫁さんも子供もいたので断念いたしました。(帰りは県道270号線、根尾のうすずみ温泉に抜ける道を通りました)

-----------------

追記:後日林道冠山線を走りました

 inarich.hatenablog.com

 ------------------

帰り道、トンネルを出たところで脇道があったので入ってみました。神社に関連した場所。集落があった事を遺す場所のようでした。当時村にあった大事なものを移設したのかな?機会があれば徳山会館の方に聞いてみようと思いました。(googleマップで調べてみると「白山神社」となっていました)

下5枚の写真の場所は「本郷展望台」です。当時の本郷地区家並図石碑や重要な石碑などが移設されており、かつて人々の生活の場所があったことを示す場所です。

 

 

展望所を2か所(徳山湖側)回ったのですが、あとで地図を見ると山側にも櫨原展望台(はぜはら?)という場所がありました。次はそちらも立ち寄ってみたいです。